こんにちは。まごころ鍼灸整骨院小机院です。
前回は東洋医学からみた腰痛の大まかな分類についてお話ししました。
今回はそれぞれの分類に対する施術例、気血阻滞と寒湿についてご紹介していきたいと思います。
あくまでも一例となりますので、実際に鍼灸施術をする場合には内容が変わる可能性があります。
こちらの続きとなります。
→https://xn--28jb9joc8602aj1l32czu0a965eccgca832k.com/カッピング/東洋医学からみた腰痛①
【2】各分類に対する鍼灸治療
腰痛の鍼灸というと腰だけに行うイメージを持たれる方も多いと思います。
しかし東洋医学ではすべての症状は身体全体で繋がっており、食べ物の嗜好や生活習慣、生活環境、体質などに付随して起きていることが体表に現れていると捉えます。
よって腰のみに行う場合もありますが、腰以外の部位にも鍼灸を行う事があります。
当院ではお着替えもサイズごとに上下揃えてありますので、通勤通学外出先からのご来院でも安心してご利用いただけます。
1.気血阻滞
この証に該当する方は急性のお痛みが多く、疲労やストレスによる身体全体の緊張を和らげる必要があります。
身体の後面は経絡上、頭から足裏まで繋がっていると考えられており、現代医学でも筋膜の位置関係が東洋医学の経絡の位置と関連性があると言われています。
経穴名で例を挙げていくと、
・腎兪(腰)
・大腸兪(腰)
・委中(膝裏)
・環跳(臀部)
上記以外にも背中の上部や股関節、手足の先へ行なうこともあります。
うつ伏せが出来ない方は横向きや座位など施術可能な姿勢で鍼灸をすることも可能です。
2.寒湿
この証では外部からの冷えと体質的な冷えによって腰痛が引き起こされていると捉えます。
寒湿による腰痛では灸による温熱療法も効果が高いです。
灸の熱が身体の奥まで浸透するので温かさが持続しやすく、もぐさに含まれる精油の成分がリラックス効果を高めてくれます。
身体がリラックスすることで副交感神経が優位になると、手足の末梢血管が広がりますので腰痛だけでなく慢性的な冷え性の方にもオススメです。
経穴名で挙げていくと、
・腎兪(腰)
・三陰交(下腿)
・崑崙(下腿)
・腰陽関(腰)
寒邪は下に溜まりやすく気血の流れや臓腑の動きを停滞させる性質を持っています。
同時に他の邪を集めやすい為、風邪や湿邪などを伴う事も多いです。
よってここでは腰部の他、下肢のツボも加えました。
腰陽関穴は脊椎上に取穴するので、施術の際は灸を用いることがほとんどです。
今回は4つの分類の内2つについてお話させていただきました。
皆さんがご存じの経穴はありましたか?
有名な経穴は雑誌やテレビでも紹介されるなど汎用性が高く刺激しやすい所にあります。
しかし経穴は全身に存在しているので、より効果を感じられる場所が他にもあるかもしれません。
ご自身でお灸などをされている方も改めて東洋医学的な視点から施灸することで、より高い効果を感じられると思いますのでお気軽にご相談ください。
次回は残りの2つについてお話ししたいと思います。
JR横浜線・小机駅から徒歩一分ととても行きやすい場所にあります。
当院は大通りに面している為、お車やバイクで来院される方も多くいらっしゃいます。
専用の駐車場はありませんが提携しているコインパーキングがございますので、来院された患者様には割引のサービス券をお渡ししております。
お車の方で提携駐車場をご利用された方はお会計時に受付までお申し出ください。
院内は段差がありませんので足元が心配な方やベビーカー、車いすでのご来院も歓迎しております。
事前にお伝え頂ければベビーカーはベッドに横づけも可能ですので、お子様の様子を見ながら施術を受けることが可能です。
ご予約はお電話やWEB、LINEでも受け付けております。
まごころ鍼灸整骨院小机院
〒222-0036
横浜市港北区小机町2495-2 ma piece1-A
TEL:045-473-0006
営業時間:10時~13時30分 15時~20時
※13時30分~15時まではお昼休みとなります。
平日、土日祝日も営業しております。